1982年 ARA
左記の11項目の診断基準のうち
4項目以上該当すれば「確実」
3項目該当すれば「疑い」となります
診 断
●SLEの診断基準●
@蝶形紅斑
A円盤状紅斑
B日光過敏
C口腔内潰瘍
D関節炎(変形を伴わない)
E漿膜炎(胸膜炎・腹膜炎など)
F腎障害(次のうちいずれか)
・1日0.5g以上の蛋白尿
・円柱尿
G神経症状(次のうちいずれか)
・神経症状
・痙攣
H血液異常(次のうちいずれか)
・白血球減少(4000以下)
・リンパ球減少(1500以下)
・血小板減少(10万以下)
・溶血性貧血
I免疫学的異常(次のうちいずれか)
・LE細胞陽性
・抗DNA抗体陽性
・抗Sm抗体陽性
・ワッセルマン反応偽陽性
J抗核抗体陽性
発症は、初潮を過ぎた若い女性に多く、男性の10倍以上と圧倒的に女性に多いようです。
全身性という名の通り、全身の諸臓器に障害が起こるといわれています。
特に「心臓・肺臓・腎臓・皮膚・関節・神経」などが侵される場合が多いようです。
皮膚症状は、顕著に現れます。顔面の鼻を挟んだ両頬(蝶形領域というそうです)における紅斑
「蝶形紅斑」はSLEの診断基準とされるほど、代表的な目に見える症状です。
一般に「悪化」→「良くなる」→「悪化」を繰り返すのが特徴です。この周期は人により、様々で一様
にはいえません。
●慢性期●
手指の関節のこわばり、または痛みなど・微熱・全身倦怠感・レイノー現象などがあります。
リウマチの症状と酷似している事で、リウマチと診断されることもよく耳にします。
*私の場合、「良くなる」(寛解期)においても、関節の痛みと全身倦怠感は日常茶飯事でした。
●急性期●
高熱・顔面や手足の皮疹・各臓器へのダメージなど・・・
原因が「SLE」からくるものだとわかっている場合は、即刻副腎皮質ホルモン(ステロイド)
が投与されます
●全身の症状●
☆皮膚症状・・・蝶形紅斑・手指、胸部、背中等の紅斑や丘疹(盛り上がった皮疹)
(顔面の紅斑は紫外線により、誘発もしくは増悪します)
☆関節炎・・・・・リウマチのように骨の変形に至ることはありませんが、痛みは共通のものが
あるようです。
☆腎障害・・・・・ループス腎症はSLE患者の約70%に見られます。
ネフローゼ型と、腎炎型があり、後者の場合、進行すると「透析療法」が必要
となります。腎障害を来たすか否かは、SLEの予後を決定する重要な因子だと
言われます。
*私の場合、腎障害がありますが、現在落ち着いていて、進行の気配はありません
ですが、いったん壊れた腎機能が復活することもないようです。(尿検査 蛋白2〜3+)
☆肺への影響・・胸膜炎(胸水)・肺臓円・肺繊維症・まれですが肺胞出血を来たします
*私の場合、肺胞出血を突然起こしてしまいました。
☆神経症状・・・・中枢神経症状も生命の予後を左右する重篤な症状とされています。
☆脱毛など
症 状
Page 2/5
SLE基礎知識